うわぁ…なんか寝室が匂うかも…
人の家の寝室に入った時、こう感じた経験があると思います。
寝室は密閉される上に布団や衣類の匂いが部屋にこもってしまうため、自分の寝室の匂いも大丈夫か不安になるのではないでしょうか?
次のような方に向けた記事です。
- 男の寝室が臭いと感じる
- 外から帰ってきたら部屋の匂いが気になる
- 消臭剤や芳香剤、何を使えばいいのかわからない
そして、この記事を読むと
- 部屋が臭くなくなるコツがわかる
- 帰宅時に部屋の匂いが気にならなくなる
- おすすめの消臭方法がわかる
【本記事の信頼性】
スーパーで残業を月間40時間から月間4時間まで減らした実績を持つ「時短・効率化」に命をかける「プロのめんどくさがり」です(笑)
布団から出たくない選手権オリンピック代表選考まで残ったアスナニさんが寝室が臭いと感じる人向けに「消臭と芳香の2つのテクニック」をご紹介していきます。
男の寝室はなぜクサイ?
「寝室が臭う」というのは中年男性のあるあるだと思われがちですが、実は20〜30代の男性も新陳代謝が激しく匂いはすごいらしいです。
そんな男たちの寝室が臭い原因は次の通りです。
原因① 体臭や加齢臭
汗に含まれる成分が原因で発生する「ミドル脂臭」、疲れやストレスがたまると発生しやすくなる「疲労臭」など汗と一緒に様々な匂いが発生しています。
それらが布団について、匂いを発しているパターン。
油臭さというか、ツーンとくるソースの臭い…(笑)
原因② 食事やお酒など生活臭
寝室は密閉空間で食事やお酒を寝室に持ち込んでいませんか?
それらの食べこぼしなどの匂いも密閉された部屋で匂いを発してしまいます。
でもゴロゴロしながらお菓子食べるのって至福
原因③ カビ臭
カビは湿度60%以上、温度は20~30℃の環境で活動的になり、人間が出す皮脂やフケ、ダニの死がいなどを栄養分として増えます。
布団の中は毎晩寝ている間にかいた汗を吸収して湿度が高くなっている上に、体温でほどよくあたためられています。フケやアカなどの栄養分もたくさんあり、カビにとっては非常に好都合な環境です。
布団のカビ対策はこちらの記事がおすすめ!
いい匂いにする2つのコツ
3種類の匂いの原因がわかったところで、どうやったら寝室をいい匂いにできるのでしょうか?
よくやってしまうことですが、いきなり匂いをつけるのは絶対にNGです。
臭い匂いといい匂いが混ざって匂いの暴力や
コツは消臭と香り付けです。ここからは具体的にいい匂いにするコツをご紹介していきます。
まず寝室の臭いを消す
まずは臭い匂いを空気中から消していくことが大切です。
匂いの消し方は主に3種類あります。
消臭剤の特徴
厚生労働省の定義によれば、消臭剤とは「臭気を化学的・生物的作用によって除去・緩和するもの」となっており、一方の芳香剤は「空間に芳香を付与するもの」となっています。つまり、消臭剤は臭いを分解して除去する効果がありますが、芳香剤には、臭いを別の臭いで隠す作用しかないことになります。
空気清浄機の特徴
部屋に舞っているほこり・花粉・ダニなどの汚れや気になる臭いをまとめて吸い取って、フィルターを通してろ過をし、部屋の空気を綺麗にすることをメインにしているのが空気清浄機です。
脱臭効果もありますが、どちらかと言えば空気清浄に長けています。アレルギー性鼻炎で悩んでいる方には、空気清浄機がおすすめです。
脱臭機の特徴
ちり・ほこりといった菌や物質から発せられる臭い分子を、装置やフィルターを通して分解除去し、臭いを消すことをメインにしているのが脱臭機です。
脱臭機は臭いの原因を分子単位で分解することができると言われており、非常に無臭に近い状態に近づけられます。
いい匂いをつける
部屋の悪臭を消した後でやっと香り付けをすることができます。しかしお気に入りの芳香剤も置き方のコツを抑えないと効果が半減してしまいます。
芳香剤を上手に使う3つのコツは次の通りです。
具体的におすすめのアイテム
本気で匂いを消して、いい匂いにしたいと思うのであれば脱臭機をおすすめします。「匂いを消すためだけに高価な機械を買うのは躊躇われるな〜」と思う方。買って絶対に後悔しませんよ。
おすすめの脱臭機
おすすめの芳香剤
シーツやカバーの洗濯にはドラム式洗濯乾燥機がおすすめ
布団はマットレスと除湿シートのコンビが最強
まとめ
寝室が臭いと感じる人向けに「消臭と芳香の2つのテクニック」をご紹介しましたが、いかがでしたか?
「消臭には脱臭機を使った上で、消臭剤を使うコツ」を抑えればより良い生活ができるんです!
「芳香剤を使ってもいい匂いにならないけど仕方ないよね…」と感じていた方でも、『これなら部屋の臭さをなんとかできるかも!』と思ったのではないでしょうか?
皆さんも省エネ干物生活を送りましょう!以上アスナニさんでした!
コメント